2013年4月6日土曜日

大福帳、はじめます!

以前から向後千春先生の実践事例などで気になっていた「大福帳」の取り組みを、私の授業でも2013年度から1科目だけやってみることにしました。対象科目はブリッジ・イングリッシュIという英語の音とリズムを練習することを主眼とした半期科目です。この科目は昨年度までは独自形式の出席カードを毎回使っていましたが、今年度はこの科目は大福帳に切り替えてみます。

「大福帳」とは受講生と教員の間のコミュニケーションカードのことで、「授業の最初に返却→授業時間中に書き込み→授業終了時に提出→翌週までに教員がコメントを書く」という流れを繰り返し行うものです。向後先生の報告(2006, 日本教育工学会研究会)によると、大福帳の効果について、「授業に参加しているという実感」「出席する意欲」「授業の内容について深く考えること」「自分の考えを文章にする練習」「授業内容の記憶への定着」「自己主張の練習の成果」「先生とのコミュニケーション」といった効果があることについて、学生から高く評価されたとのことです。
受講予想人数は100〜130名ぐらいと予想していますので、授業のある月曜日は午後はおそらくこの作業にかかりきりになるような気がしますが、まあとりあえず一度やってみたかったのでチャレンジしてみようと思います。


デザインも相当いろいろ考えました。文字の位置を調整したりページに収まるように行間や文字サイズを調整したり…3時間ぐらいかかりましたかね。実際に使っているうちに何か別のアイデアも浮かぶかもしれませんが、とりあえず納得のいくデザインのものができあがりましたので、A4最厚口の色上質紙4色各50枚を用意して計200枚を印刷しました。後期にも同じ授業があるのですが、こちらはおそらく50名以下なので、1年分として用意したことになります。

4色に分けたのは学生番号と学年による色分けのためですが、これで少しぐらい管理しやすくなるような気がします。(ああ、そういえば右上を斜めに切り落としておいたらもっと使いやすいかなあ、と今になって思いつきました。このブログ記事を書き終わったら裁断しに行ってきます。)

このデザインの印刷原稿はExcelで作りました。ExcelデータはこちらPDFデータはこちらに置いておきます。

デザインの大枠としては上記の向後先生の報告にある実物サンプルを参考にしました。特に表面右上の「自分の大福帳がわかりやすいように絵や模様を描いてもらう、あるいはデジカメ撮影した写真を貼る」ための枠を用意しておくアイデアにはなるほど!と思いました。

私自身が工夫した点もいろいろあります。向後先生の大福帳で学生が記入する欄は「言いたいこと。聞きたいこと。あなたからの伝言板。」となっていますが、ここでは学生への細かい注文をつけることにし、「次の①~⑥のいずれかを番号つきで書いて下さい。複数書いても構いません。①週替わりミニアンケートへの回答(設問は記入不要。授業後に授業記録ブログに載せます。) ②今日の気付き ③覚えておきたい板書事項 ④授業関連で自分で調べたこと・友達と議論したこと ⑤オリジナル例文・練習用素材 ⑥質問・意見・その他なんでも」としました。授業内容と関係ないポエムのようなものを書かれても困るかな、と思って。どうしてもポエムを書きたければ⑥を選んでくれたらよいでしょうし、これだけ候補があれば全員必ずそれなりに書くことは見つかるんじゃないかな、と思います。

①の週替わりミニアンケートはこれまでの授業でもやっていた内容ですが、1回目は「この授業への意気込みは?」あたりでしょうかね。単純に「今日は勉強になったか?」「今日の授業は楽しかったか?」とかでも良いと思います。また、⑤のオリジナル例文・練習用素材というのは、発音練習ができる「おもしろフレーズ」のようなものを学生に考えてもらうという趣旨です。昨年までの授業でやっている例としては、「タラちゃ〜ん、イクラちゃ〜ん、ノリスケさ〜ん」のようなフレーズで、ラ行を全て英語の r 音でやってみるというような練習です。(この方法は靜哲人先生の「English あいうえお」の手法に影響を受けたもので、数年前から私の授業でもやっています。)

また、各回の記入枠の最後に「相互評価○△×→(   )」という欄を設けました。これは毎回の授業開始時にペアで活動できるパートナーを見つけておき、授業時間中の取り組み全体を別の人に総合的に簡単に3段階で評価してもらって記入してもらうことを狙っています。

表面の一番下には「前半を振り返って」という欄をつけ、また、裏面の一番下には小テストと音読テストの点数の控えを記入できるようにしておきました。小テストと音読テストで成績の55点分になるので、ここに記録しておくことで各自の目標設定となることでしょう。そして残りの45点分は毎回の大福帳への記入で、1回の授業を最大3点×15回で評価することにします。

いろいろ考えて作った大福帳ですが、作るだけで結構満足してしまいました(笑)これから大変になるでしょうけど、何とか半年間は続けてみたいと思います。

例によって今年度も授業記録をブログに載せようと思います。この大福帳を使ってみての感想なども時々この授業のページに書くかもしれません。